初めての方も安心真言宗の法事・法要知識ガイド

  1. ホーム
  2. 真言宗の法事・法要知識ガイド
  3. 真言宗の寺院数と本山を知っていますか?
歴史
真言宗の寺院数と本山を知っていますか?

うちのお寺は真言宗という方、少し前に参列したお葬式のお寺が真言宗だったという方、全国に真言宗の寺院数がどのくらいあるかご存知ですか。
真言宗は分派が多く、うちは高野山真言宗だけれど、先日参列したお葬式は真言宗大覚寺派だったといった経験がある方も多いかもしれません。
この記事では真言宗の寺院数と本山についてご紹介します。

真言宗の寺院数と信徒数

お寺の風景

文化庁では日本の宗教に関する統計データを「宗教年鑑」で公開しています。
平成24年12月末時点での調査統計によれば、日本にある真言宗の寺院数は1万2,118寺、信者数は約719万人です。

実態に近いのは寺院数

真言宗は日本の代表的な七大宗派でランキングすると、寺院数では第3位、信者数では第2位にランクインします。
七大宗派とは寺院数の多い順から順に浄土真宗、曹洞宗、真言宗、浄土宗、臨済宗、日蓮宗、天台宗です。
真言宗は門派が多い宗派ですが、1万2,118寺は真言宗各派総大本山会」(真言宗18本山)に所属している門派の合計となっています。
なお、信者数は宗教法人からの報告に基づいており、必ずしも正確な数とは言えません。
平成24年12月31日時点のデータを見ると神道が約1億94万人、仏教が約8,514万人、キリスト教が約191万人で合計すると約1億8,799万人です。
日本の総人口約1億2,751万人(平成24年10月1日時点)を上回っていることからも、信仰の実態を正しく反映しているとは限りません。
一方、寺院数は建物の実態も把握しやすく、宗教法人として都道府県知事もしくは文部科学大臣の認証を得ているので、その数で比較的正確な数が反映されます。
もっとも、真言宗系の門派は真言宗各派総大本山会に所属している以外にも存在しており、旧来の門派から分離独立した真言宗東寺派(とうじは)が87寺、真言宗金剛院派(こんごういんは)は58寺と数も多いです。

真言宗の本山

寺院の風景

真言宗は数多くの門派に分かれており、それぞれに本山があるのが特徴です。
現在、主要な18の本山が連合し、真言宗各派総大本山会が組織されています。
18本山は大きく3つのグループに分かれます。
古義(こぎ)、真言宗・新義(しんぎ)、真言宗・真言律宗(りっしゅう)の3つです。
古義真言宗は高野山真言宗や東寺などで組織され、新義真言宗は平安時代後期に覚鑁(かくばん)が高野山を降りて根来寺(ねごろじ)を開いたことがルーツの門派、真言律宗は鎌倉時代に真言律宗を興した叡尊(えいぞん)が律宗の教えも採り入れた門派になります。
高野山真言宗が最も多く、次いで新義真言宗の真言宗智山派(ちざんは)、真言宗豊山派(ぶざんは)とさらに細かく分派していきます。
高野山真言宗の総本山は、高野山にある金剛峯寺(こんごうぶじ)です。
東寺真言宗の総本山は京都ある東寺です。
東寺の正式名称は教王護国寺(きょうおうごこくじ)で、歴史ある五重塔で知られ、世界遺産にも認定されました。
真言宗智山派の総本山は京都の智積院(ちしゃくいん)、真言宗豊山派の総本山は四季折々の花が咲き誇り、花の御寺として人気がある奈良の長谷寺(はせでら)です。
真言宗御室派(おむろは)の総本山である仁和寺(にんなじ)は、出家した上皇が法皇(ほうおう)と称して住職を務めた、門跡寺院(もんぜきじいん)の発祥です。
門跡寺院が多いのも真言宗の特徴となります。

まとめ

真言宗の寺院数は平成24年12月31日時点で、真言宗各派総大本山会に所属するお寺の数として1万2,118寺あります。
本山は門派ごとに設けられており、高野山金剛峯寺をはじめ、京都ある東寺なども真言宗の本山の一つです。

霊供膳の用意の仕方
323
霊供膳(れいぐぜん・りょうぐぜん)という言葉を聞いたことがありますか。 聞いたことがない方も、お盆などで田舎に帰った時などお仏壇に供えた、小さなご飯やおかずのセットを見たことがあるかもしれません。 これが霊供膳です。 ど […]

法事・法要をご検討の方は
こちらからお見積りください。

お問い合わせのご返答は
1営業日以内に行わせて頂きます。

0120-857-440通話
無料

お電話受付時間:平日10:00~20:00
通話
無料
ページの先頭へ
\ 急なご相談でも丁寧に対応 /
お気軽にお問い合わせください
0120-857-440
お電話受付時間:平日10:00~20:00