初めての方も安心真言宗の法事・法要知識ガイド

  1. ホーム
  2. 真言宗の法事・法要知識ガイド
  3. 法事・法要
法事・法要
お寺って誰のもの?

お寺が誰の所有物なのか考えたことはありますか。 住職の所有物、檀家(だんか)さんたちの共有物などイメージされますが、実際はどうなのか見ていきましょう。

法事・法要
一周忌法要の事前準備と法要の流れ

故人が亡くなってから一年後に執り行われる法要を一周忌法要と言います。 本記事では、一周忌法要の流れや香典のマナーのほか、一周忌法要を行うにあたって事前に準備することについて解説します。 年忌法要の中でも一周忌法要は重要な […]

法事・法要
しっかり理解しておきたい最初の法事から百か日までのこと

亡くなってから最初の法事や重要な法事というと、四十九日や一周忌などがイメージされるかもしれません。 ですが、仏教においては四十九日を迎えるまでの間も、大切な法事があります。 その意味を理解することで、心が引き締まり、実践 […]

法事・法要
護摩供とは?天とつながる大切な儀礼

護摩供(ごまく)は護摩供養(ごまくよう)とも言い、御本尊の前に設けた壇で火を焚き、祈りをささげる儀礼です。 果たしてどのような儀礼なのか紹介します。

法事・法要
正しく水子供養を行うために…方法や時期を確認しましょう

生まれることなく亡くなってしまった胎児を供養してあげる方法が水子供養(みずこくよう)と言います。 ここでは、水子供養について詳しく説明するほか、水子供養の種類や執り行う時期について解説していきますので、ぜひ参考にしてくだ […]

法事・法要
離檀や改宗の定義や方法とは?

離檀(りだん)とは、檀家(だんか)となっているお寺の檀家をやめることです。 これに対して、改宗とは宗教や宗派を変えることです。 それぞれの定義や方法、離檀と改宗の関係性について見ていきましょう。

法事・法要
ご存知ですか?七回忌法要について

身近な人が亡くなると、決められた年ごとに故人をしのぶための法要を行うことになります。 その中で三回忌の次に行われるのが七回忌です。 今回は、七回忌法要がどのようなものか、どのような流れで行われるものなのか解説していきます […]

法事・法要
お彼岸とお盆の作法はどのようなもの?

春秋のお彼岸とお盆には、お墓参りをするという方が多いことでしょう。 毎年なんとなくお墓参りをしていたので、実は正しい作法を知らないという方もいるかもしれません。 そこで、今回はお彼岸やお盆の由来も交えながら、お墓参りの作 […]

法事・法要
寺の檀家になりたい時はどうする?

実家の菩提寺の墓の承継者にならない次男や三男などが別に家庭を持って菩提寺がないケースや現在の菩提寺が遠方にあるなどで別のお寺に改葬したい時など、寺の檀家になるにはどうしたら良いのでしょうか。 檀家の意義や制度内容、檀家に […]

法事・法要
重要な位置づけとなる四十九日法要

葬儀を終え、ひと段落する暇もなく、やってくるのが四十九日法要です。 仏教では四十九日法要はとても重要な位置づけであり、四十九日を迎えるまでの間も実は重要な期間です。 なぜ、重要なのでしょうか。 ここでは四十九日法要がなぜ […]

法事・法要をご検討の方は
こちらからお見積りください。

お問い合わせのご返答は
1営業日以内に行わせて頂きます。

0120-857-440通話
無料

お電話受付時間:平日10:00~20:00
通話
無料
ページの先頭へ
\ 急なご相談でも丁寧に対応 /
お気軽にお問い合わせください
0120-857-440
お電話受付時間:平日10:00~20:00